2020-10-08 13:48:03
有限会社小川サッシ
二重サッシ、風除室、バルコニー、カーポートの設置工事、省エネ住宅推進の為のリフォーム工事
TEL:0258-95-2348
│
FAX:0258-95-2458
新着・お知らせ
お盆休みのご案内
2020/08/11
弊社では誠に勝手ながら、下記日程を休業期間とさせていただきます。
2020年8月13日(木)~2020年8月16日(日)
ご面倒をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
年末年始休暇のご案内
2019/12/11
弊社では誠に勝手ながら、下記日程を休業期間とさせていただきます。
2019年12月29日(日)~2020年1月5日(日)
ご面倒をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
冬のお悩み解決
2019/01/20

みなさん冬はこんなお悩みありませんか。
□朝寒くて起きるのがつらい
□結露がひどい
□暖房をつけていても足元は冷える
その原因、窓にあるかもしれません。
家の中で熱の出入りが一番多いのは窓です。
窓の断熱性能が弱いとこのようなことが起こります。
断熱性能がよくおすすめのガラスとしてLow-E複層ガラス(断熱タイプ)があります。
魔法瓶と似た構造になっているので断熱効果は抜群です。
また、結露抑制・ヒートショック防止・省エネ効果にもつながります。
Low-E複層ガラスは断熱効果だけではなく、遮熱タイプ、また複層ガラスには暮らしの中で感じる困りごとに応じてガラスの種類が選べます。
1,家具や床が日に焼けて困る ☆Low-E複層ガラス(遮熱タイプ)
2,地震・台風・泥棒が心配 ☆防犯合わせ複層ガラス ☆強化複層ガラス
3,外の音や外への音漏れが心配 ☆異厚複層ガラス ☆防犯合わせガラス(防音タイプ)
4,お風呂場など見られたくない場所 ☆不透明ガラス(6種類)
5,視線も気になるけどうまく光も取り入れたい ☆ブラインド入複層ガラス
6,おしゃれな外観にしたい ☆格子入複層ガラス
困り事や用途に応じてさまざまなタイプのガラスに替えられます。詳しくはこちらhttp://webcatalog.ykkap.co.jp/iportal/cv.do?c=6256550000&pg=1&v=YKKAPDC1&d=user
にのっておりますのでご覧ください。
更新
2017/01/15
身近な紅葉
2016/11/10

だんだん寒くなってきて冬が近づいてきたなと
感じてきましたが、この時期の楽しみの一つは紅葉ですよね。
上の写真は先日小国の八王子現場の帰り、
山がとても綺麗に色づいていたので思わず写真を撮りました。
下は鷺之島橋からの風景です。
小国は自然が多く山に囲まれているので
これからの時期紅葉の穴場です。
これからどんどん色づいていくのが楽しみです(^-^)
寒くなってきたので皆さん体調に気を付けてくださいね。
施工例更新
2016/09/27

冬に向けて
2016/09/07

夏の強い日差しを優しい日差しに変えてみませんか
2016/08/01

梅雨が明けて厳しい暑さの毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。
夏のおすすめ暑さ対策として
*外側に日除けを付けたり内側にカーテンを付ける
*今あるサッシのガラスを遮熱のガラスに替える
外壁工事不要の施工方法もございます。
梅雨時期のおすすめ工事
2016/07/16

雨の多いこの時期、外に洗濯物を干せず部屋干ししていませんか。
部屋に湿気がたまってジメジメしたり、なかなか乾きづらかったりで
家事のお悩みの一つです。
おススメの工事としてテラス・バルコニー囲い工事です。
1番は天気を気にすることなく洗濯物が干せることです。安心して外出もできます。
また、洗濯物からの湿気を部屋に入れないのでカビ予防にもなります。
この機会にいかがですか。
お見積り・ご相談無料になります。お気軽にご連絡下さい。
お施主さんからいただきました
2016/06/09

今日はお施主さんからいただいたお花アマリリスのご紹介です。
色鮮やかで綺麗に咲いてくれています。
花言葉を調べてみると「誇り」とか「おしゃべり」などで他にもあるみたいです。
おしゃべりは横向きで隣の花とおしゃべりしているように見えるからみたいですよ。(他にも諸説あります。)
綺麗なお花をありがとうございました。
畑にかわいいお花
2016/05/26

今日は自宅の畑に咲いた花を紹介します。
右上の写真がニンジンの花です。昨年できたニンジンをそのまま残して冬を越し、春が来たらこんなお花が咲きました。
左上と下はラディッシュの花です。ラディッシュからこんなに可愛らしい花が咲きました。
暑い日も多くなってきました。家の中に風を入れましょう。網戸のご用命をお受けいたします。数量がまとまれば割引もあります。どうぞお気軽にご相談ください。
窓手摺の施工例
2016/05/17

今日は窓手摺を施工させていただきました。
布団のように大きいサイズの物も干せるように
出幅を少し大きめに取りました。
室内、室外の手摺工事一式行っております。
お気軽にご連絡ください。
デッキ・フェンスの施工行っております
2016/04/13

今回は人口木を使ったデッキ、フェンスのご紹介をします。
当社では写真のようなデッキやフェンスの施工も行っております。
写真の材木は株式会社髙儀さんのネオカットウッドhttp://www.neocut.jpというもので、外のデッキやフェンスを木材にしたいけど天然木だと見た目の変化や手入れが大変そうと考えている方もいると思います。
こちらは天然木粉と樹脂の複合材なので、水に強く腐りにくい、シロアリ等の食害もありません。
デッキの方は人口木デッキ材とペットボトルのキャップを主原料としたリサイクル樹脂根太材を使用します。
フェンスの方は軽量樹脂板と人口木板から選べます。軽量樹脂板は天然木のようなリアルな木目模様なので、天然木に劣らない見た目になっています。
利点 ・水に強く腐食しない
・色褪せしにくい
・天然木のような外観
・お手入れが簡単
お手入れ方法は水洗い、ブラシ掛けです。洗剤を使ってもOKです。
注意点は染み、カビ、コケなど天然木と同じく発生するので、頑固な汚れになる前に掃除が必要です。
デッキやフェンス、その他門扉などのエクステリア施工行っておりますのでお考えの方はお気軽にご連絡ください。
1日でできるリフォームご紹介
2016/02/26

もうすぐ春の季節になります。
陽の光や風を取り入れてくれる玄関にリフォームしませんか。
・ドアを閉めたままでも採風できます。
・好きなデザインや光の量によって採光窓のスタイルを選べます。
玄関ドア、玄関引戸、勝手口それぞれ1日で変えられるのでおすすめのリフォームです。
玄関ドアhttp://www.lixil.co.jp/lineup/entrance/rechent_door/
玄関引戸http://www.lixil.co.jp/lineup/entrance/rechent_slide/
二重サッシで寒さ対策!
2016/01/27

冬は窓に結露が付いて寒いとのことで二重サッシにしてみました。この写真でもわかるように外側の窓には結露が付いていますが、内側の窓には結露が付いていません!窓を二重にするだけで防寒対策になります。お客様からも冷たい空気が入ってこなくなってよかったと喜んでいただけました!
今ある窓に付けられるので皆さんもどおですか?(^^)
この時期だからこそ洗濯物はベランダへ!
2016/01/08

みなさん冬場の洗濯物はどうしていますか?
この時期部屋干しにしている人も多いと思います。しかし、部屋干しだと湿気が部屋にこもって結露が発生してしまいます。するとカビの原因にもなります。
そんなこの時期だからこそベランダで干してみませんか?^^
冬場は寒いのでせっかくベランダを囲っている人もなかなか使う人が少ないかもしれません。しかし、外の乾燥した空気を少し通してあげて干すと多少時間はかかりますが意外と乾くんですよ。そのあとに暖かい所で乾かした方が湿気・結露防止にもなります。
この時期だからこそもっとベランダを活用していきましょう!(^^)v
小川サッシチラシ配布
2015/09/28

お客様の悩みを【プラスワン】で解決するあなたの家の省エネ対策!
お手軽リフォームで大きな省エネ!
お家のトラブル・小さな修理などおまかせください!
お見積り無料!お気軽にご相談ください!
省エネ住宅についてまとめたチラシをご覧いただけます。